ワックワクが止まらないぜっ!
本屋さんで立ち読みしていたところ、とあるゲーム雑誌(ゲーマガさんだったかな?)にQMAⅥについての新しいシステムとかが書かれていたので、熟読しちゃいました。
何でも、Ⅵでは学問分野が文系と理系に分かれて、雑学がライフスタイルと生活に分かれるそうです。
雑学の方は「へぇ、そーなんだ」と軽く受け流した私ですが、学問は自分の武器でもあるので嬉しい限りですね

ちなみに、おそらく私は文系を極める事になるかと…まぁ、歴史大好きっ子ですしw
あと、ジャンル増加に伴って、Ⅴでは使用キャラクターだったがサツキが先生に格上げされるそうです。
ここからは記憶が曖昧なのですが、Ⅵはトーナメントが前半→後半→準決勝→決勝の4つに分かれて、後半までは16人で行くみたいですねー。
前半と後半の合計得点で決めてくのかな、プレイヤーにちょっと優しいシステムになりましたね

以上がⅥの内容です。
あのねー、めっさ楽しみなんですよ!(何
最近は伸び悩んでてずっとガー組なもんで、これを機に調子が良くなればいいんですが…
それにしても、本屋さんというものは恐ろしい。
1度入ると、何だかんだで結局30分は滞在してしまいます

なんで長くなっちゃうんだろうなぁ…
« あかね色に染まる坂 第10話「あかね色のコンフュージョン」
ヒャッコ 第9話「情けは虎の為ならず 13コメ/雀よ、さらば与えられん 20コメ」 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/448-845bb051
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |