ヒャッコ 第11話「虎口を逃れる 14コメ」
今回は虎子達のクラスがドッヂボール対決をする話。
ご飯チームとパンチームに分かれて試合を始める虎子達。
ワイワイとやるドッヂボールとは程遠く、彼女達のやるドッヂボールはまさしく戦場だった!?
では、行きましょー。
録画を忘れててリアルタイム視聴だったので、感想のみの方でごじゃります。
・勢川先生の無断早退
勢川先生は心配で堪らなくて、傘先生に後の事を任せて一旦家に戻っちゃうのですが。
とりあえず、教職者としては何かが間違ってるようなw
確かに、溺愛する気持ちは分かります。
でも犬じゃないですか、いや犬だからこそか(何
犬ってちっちゃい頃は可愛いんだけど、大きくなるとちょっと図々しく見えてくるんですよねぇ…私の家の犬だけかな。
・ドッヂボールのチームの分け方
自習は体育館で運動という事になった虎子のクラスはドッヂボールをする事に。
そこで、まずはチーム分けから始めたのですが。
パンツの色で分けようとする子々は酷い! しかし面白いw
なんだかんだで結局はスズの案である『朝食はパンかご飯か』で分かれたけど、普通にグッパーで良かったんじゃ?w
ちなみに、私の地域ではグッピーだったりします。
大富豪のローカルルールと同じで、地域によって少し変わったりするんでしょうか。
・ドッヂボールは戦場
チーム分けも終わり、傘先生の審判の元ジャンプボールによってドッヂボールが始まるんですが。
見よ、この凄まじい戦いを!と言わんばかりの退場者の多さでしたねw
貧血?で倒れた祈以外は全員顔面ヒットで退場だし…顔面に当たるのってかなり痛いよね



投げてるのが柔らかいソフトバレーボールだったから良かったものの、硬いボールだったらどうなっていた事か…
あと、負傷者を運んでた戦国君と柳は影の功労者として勲章を与えてやりたいです(何
・傘先生とスズの一騎打ち!
このままでは負傷者がどんどん増えていってしまうので、お互いのチームの大将を出し合ってその勝敗でどちらのチームが勝ったかを決める事に。
子々達のチームは最強の豪速球を誇るスズ、それに対し虎子達のチームは傘先生が出るけど。
まぁ、傘先生は頑張りましたよ。
ブックブクに腫れてたけど、君の勇姿はきっと後世に活かされる!(待
というか、大の大人をコテンパンにしちゃうスズは一体どんな鍛え方をしているのだろうかw
「ドッヂボール」なのか「ドッジボール」なのか何気に疑問です(何
さて、完全にギャグ回だったけどそこそこ楽しめました

スズのおかげで上手く喋れなくなった傘先生の声に何度笑った事かw
良い演技を見させてくれますね、さすがひろし…もとい、藤原さん。
それと、最後の最後で鬼百合が再び登場しましたね。
次回は彼女が絡んでくる話なので、少し楽しみ。
あれほど勿体振った出し方をしてたんだから、重要なキャラであって下さいよ?
そういえば、次回の最終回は私の地域だと2話連続だそうです。
年内に終わらせようと無理矢理ねじ込んだ感が見え見えですが…頑張ろう、私(何
次回「一姫二太郎三虎子/虎子故に迷う鬼心」
2008/12/26 Fri. 14:28 edit
Category: .2008年の作品 ヒャッコ【終】
« とらドラ! 第13話「大橋高校文化祭【後編】」
遊戯王カードが懐かしいねぇー »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/455-469a4085
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |