fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

とらドラ! 第19話「聖夜祭」 

泰ちゃんの「~でヤンス」ってのはどうにかならんのか!(何

今回は聖夜祭ですれ違う心、みたいな話。
タイガーを支える竜児と竜児に助けてもらうタイガー、そして1人黙々と考える実乃梨。
竜児・タイガー・実乃梨の行き着く先とは…
では、行きましょー。


竜児は実乃梨に電話をかけます。
残念ながら留守電だったけど、今夜の聖夜祭は絶対に来いよと…

そんな事をしてると、タイガーからの突然の物資。
開けてみれば、それはパーティー用の衣装!
でもタイガー父のだから、刺繍を切り取ろうとハサミでシャキシャキな竜児ですw


衣装も調え泰ちゃんからとっておきのアイテムも貰い、2人は聖夜祭へと。
司会を担当する北村のお言葉から始まりましたが…北村の格好は何なのよw
上半身は裸とか、何がしたいんだw
まぁ、ツッコんだら負けなんだろうな(何

タイガーや亜美が居ないと竜児は春田らと噂してたら。
壇上以外は暗くなり、唯一明るい壇上を見てみれば、そこにはタイガーと亜美が。

お揃いの衣装を着た2人はクリスマスの歌を歌う。
何だか歌詞を噛み締めてると、単なるクリスマスの歌として良いものか、という気持ちになりますね。
まぁ、そう思うのは聖夜祭に至るまで色々あったからでしょうが。
しかし、どうでもいいですが歌ってるタイガーと亜美には恐れをなしました(ぇ
いやねぇ、歌ってる姿が何となく怖いんですよw
アレか、化粧してるからなのかな…

一方、実乃梨は自宅で竜児からの伝言を聞く。
しかし、実乃梨は俯いたまま…
実乃梨は悩んでるんでしょうね、自分が竜児に気持ちに応えても良い存在なのかって。

さて、話は会場に戻り。
歌い終わって戻ってきた亜美によると、タイガーは実乃梨を聖夜祭に引きずり出してそのまま家に帰るんだと。
「だから忠告したのに、幼稚なおままごとは止めた方がいいって。
なんでパパ役なんかやってるの?」
…そう言い残し、亜美は怒って去ってしまう。

それを聞いた竜児は誰よりも頑張っていた、タイガーの事を考えていて。
そして、孤独感の漂うタイガーの家が頭に浮かんできて。
良いわけねーだろと、竜児は会場の外へ走り出す…
亜美は現実的なものの見方をしていて、それには他人を夢から覚まさせる効果がありますよね。
冷静に物事を考えられるのは良い事なのですが…竜児のおかげでタイガーが変われたのも事実なんですよね。
あともう少し、せめてタイガーが幸せを感じてる間は今の関係を続けてもいいんじゃないかって…私はそう思います。
まぁ、そんな夢見心地な所が亜美は嫌なんでしょうが

実乃梨に竜児はいつまでも待っていると伝え、家に戻ったタイガー。
サンタさんを待っていたけど、ちょっと良い事をしたぐらいじゃサンタさんは来てくれない。
そもそも、サンタさんが居ないって事は自分でも分かってて。
これからもずっと1人で、誰にもすがらずに…なんて思いながらタイガーは眠ります。

…というのもつかの間、寝室の窓を叩く音でタイガーは起きる。
木刀を片手に恐る恐る近付くと、窓の外にはクマサンタ!w
しみじみとしてたのに、何でネタに走るかなぁ。
いや、面白かったから良いんですがw

サンタさんが来てくれてタイガーは夢が現実になったと大喜び!
ツリーを見せたり、サンタさんとぐるぐる回ったり…それはもう、わんぱくな子供のようで。
タイガーの笑顔を見てると、何だかこう…こっちまで嬉しくなるというか、良かったなぁって心から思えてしまいます
笑顔って、人を幸せにする効果があるんですねぇ…

タイガーは知っていた、スマサンタの正体は竜児である事を。
着ぐるみの頭を取って竜児に服の事を聞くと、着ぐるみと交換したんだと!
竜児ったら、何やってんだろ
行動力があるんだか、後先考えてないんだか…ため息も吐きたくなります。
でもまぁ、その猪突猛進な行動力がタイガーの願いを叶え、笑顔を引き出したんですけどね。

自分はもう大丈夫だからと、タイガーは竜児を会場に戻らせます。
実乃梨はそろそろ着いてる頃だろうし、竜児が居ないと自分が嘘を吐いた事になってしまう。
そして何より、実乃梨を聖夜祭に行かせるのが竜児への本当のプレゼントだから…

竜児を見送った後、タイガーはマフラーを返しそびれていた事に気付く。
すると、自分の頬をたくさんの涙がつたう…

その事でタイガーは気付いてしまった、自分が竜児にすがっていた事を。
また、両想いである竜児と実乃梨が会えば、もう自分が竜児の隣に居てはいけなくなる。
その事が嫌であるという事も…

家から急いで飛び出したタイガーですが、当然ながら竜児は居なく。
力の限り叫んだけど、もうサンタさんは来なくて。
遠くには、泣きじゃくるタイガーを見てる実乃梨がただ1人…
亜美はこうなる事を分かっていたんでしょうね。
竜児がタイガーに中途半端に接していれば、いずれ竜児がタイガーにとって特別な存在になってしまう。
今は幸せだけど、いつか必ず不幸になるって…
何か切ないね、すっごく。

竜児は校門の前で遅れてやって来た実乃梨に会います。
ところが、実乃梨は「UFOも幽霊も見えなくていい、見えない方がいい」なんて言い出します。
その事だけ言って、実乃梨は帰っていく…
要するに、竜児は失恋したのだった。
親友の悲しみを踏み台にして、自分だけが幸せになる…ですか。
親友のあんな姿を見たら私だって気が引けてしまいます、というか自分自身を責めますね。
これがUFOや幽霊が見えないという事、現実を知るって事なのかな…



はい、2話ぶりのとらドラ感想です。
いやぁ、他のブログサイトで抜けた話を補完してたのが功をそうしましたよ
17話の時点で曲が変わってた事も知ってたので、いざエンディング…と思ったら、挿入歌であるタイガー&亜美の曲。
しかしこの曲は良いので許します、季節はズレてるけど(ぁ

さて…本編はまことにシリアスですね。
竜児が亜美の言葉を鵜呑みにして、タイガーの家に行かなかったらどうなっていたんでしょうか。
もしかしたら実乃梨と引っ付いていたかもしれません、タイガーはやっぱり泣く事にはなるけど。

…なんて事をそこはかとなく考えてると、人生に正解はないなぁって思ったりします。
失敗と後悔を繰り返す中で、どう乗り越えていくのか…
という事で、次回はお正月の話。
竜児が失恋をどれだけ引きずってるか楽しみです(おい



次回「ずっと、このまま」
スポンサーサイト



2009/02/14 Sat. 12:54  edit

Category: .2008年の作品 とらドラ!【終】

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/483-3c7312b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △