fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

涼宮ハルヒの憂鬱(2期) 第8話「笹の葉ラプソディ」 


添い寝じゃないんだから、まだマシでしょうが(何

時は7月7日、七夕。
朝比奈さんのお願いで3年前に飛ばされたキョンは、そこで朝比奈さん(大)と再会する。
彼女にこれから行く場所で会う人を助けて欲しいと言われるけど、その人はSOS団でよく見掛ける顔で…
では、行きましょー。


1期の影響からか、長門が読んでる本が何なのか調べたくなります。
今回長門が読んでいた『愛に時間を』という本は、外国の方で書かれたものを翻訳したものだそうで。
4000年以上も生きた男性が子孫たちに自分のこれまでの人生を語っていく…みたいな、SF小説のよう。
この頃の長門って、まだ翻訳されたのを読んでましたっけ?
翻訳されてない、そのままのを読み始めるのはもう少し後なのかなw

この小説に今回の話ないしは長門についてのキーワードが隠されてるんでしょうが、いかんせん読んだ事もない小説なので分かりません。
長門が読む小説って、ほぼ100%の確率でSFだよね(ぁ


さて、本編。
原作で『意外に乱暴な筆致』とキョンに称された古泉の筆跡ですが。
原作を読んでる時は漠然としてたのですが、これは考えるに値するなと。
朝比奈さんは丸みを帯びた字・長門はガッチガチの明朝体と、それぞれの筆跡に合ったものになってるんですよね。
と、なると古泉は落ち着いた字でなければならない…しかし、キョン並に乱雑と来てる。
古泉って、実際は論理立てて話すような性格じゃないんでしょうか?
明確な描写はないので、あくまで推測に過ぎないのですが…


3年前に遡って中学時代のハルヒを手伝って校庭にどこかの星の文字を書き。
その後朝比奈さんがTPDDを無くした事が発覚し、長門が住んでいるマンションに赴くキョン達ですが。
3年間って、長いなぁと思いましたよ。
充実した日々を過ごせば長くはないと思いますが、待ち続けるだけですよ?
私は無理…というか、人には無理ですよね

情報統合思念体って、一体何を考えてるんだろう。
全くもって、謎でございます…



新作1本目ということで、何となくテンポが早い気がしましたが。
うん、良かったんじゃないでしょうか。
キャラデザはやっぱり少し変わってましたね、特にハルヒが。
別にキャラデザが変わるのは良いんだがなぁ、次回は旧作の話だからキャラデザの違いがモロ分かりなんだよねぇ…
おそらく近いうちに、変えない方が良かったと思うようになると思う。

また、新作はEDも変わって『トマレ!』。
どうせなら、旧作を打ち終えた『消失』から新EDにすれば良かったのに…
やはり、新作と旧作は切り離して判断すべきなのか。
ちなみに、今のところは旧EDの方が好きです。
新しい方はまだ数えるぐらいしか聴いてないので、判断しかねるところですが。

あぁ、それと“不適切な表現”って、一体どのシーンについての事でしょう?
ハルヒが笹を掻っ払ってくることでしょうか、それとも学校に不法侵入しちゃうことでしょうか。
謎なのです、思い当たる節が多すぎて(ぁ

次回は喜緑さん初登場で、コンピ研部長が絡んでくる話…で、良いんですよね?
最後の長門に対するキョンの独白が、しんみりとしていて気に入ってたりします
スポンサーサイト



2009/05/27 Wed. 21:52  edit

Category: .2009年の作品 涼宮ハルヒの憂鬱(2期)【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/574-2b2c1d19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

涼宮ハルヒの憂鬱 第8話「笹の葉ラプソディ」

助手「2009年4月期第16弾は・・・」博士「もう5月後半なんですけどwww」...

電撃JAP | 2009/05/28 00:50

top △