「Demon's Souls」珍道中 その七
何週間ぶりのプレイ日記だろうか。
定期考査とか携帯ゲーム(主にDS)にハマっちゃって、TVゲームの方はすっかりやってなかったんだよねw
今回は『つらぬきの騎士の要石』。
自分はエリア傾向が真っ黒だからなのかもしれませんが、入ってすぐのところに居る黒ファンNPCの3連荘がキツかったです

前衛の2人はまぁいいのですが、後ろに居る歩く砦みたいなやつがね…
攻撃を数回受けただけで装備が壊れるとか、やってられん。
なんか相手の装備を壊す武器や魔法ってやだな、後の修理が大変になるし。
対人戦をやるとしても、自分はそういうのを使わないだろう…と、しっかりと心に決めたのでした。
火を吹くトカゲの火炎攻撃のパターンを読んで先へと進んで行き、最終フロア前の階段に到着。
すると、またもやピヨールのおっさんが助けに!
良いやつだ、ピヨール…かたじけない。
階段の場所での火を吹くトカゲは攻略が難しかったです。
普通に突っ込んでもあと一歩のところで燃やされるし、かと言って何もしないでいても進めないし。
矢を使ってトカゲを倒す事も考えましたが、ミジンコ並みのダメージしか与えられなかったので断念…
何度もやられながら実験を重ね、2回目の火炎攻撃の後に右端を突っ切って攻略してやりましたよ

まぁ終わってみれば、ピヨールさんは不必要だった気がしなくもないけどw
ピヨールさんが居なかった場合のあそこって、どう変わるんだろう…ちょっと気になる。
で、城の最深部に入ると、瀕死のオストラヴァが…
とある場所へ通じる鍵を渡すと共に力尽きるところはさすがに堪えた。
しかもその先にはオストラヴァの黒ファンって…何だこれ?
仕方ないから倒したけど、悲しみなしにはできませんな

プレイヤーと、どっちがデーモンか一瞬分からなくなりました。
ちなみにオストラヴァが托した鍵の使用場所は城1の槍騎士が居るところ(城壁から少し進んだ地点)でした。
その建物の中には『ドラン』なんてやつが居ましたが、倒すとトロフィーが貰えるんですよね?
武器が弱くてほんの少ししかダメージを与えられないので、またの機会にしますけど。
それで、そこで手に入れたデモンブランドなる大剣はソウル傾向が白であればあるほど、威力が増すと…
ちょ、ソウル傾向は真っ黒なんですけど!w
意味無さすぎるぜ、ただの剣じゃんw
オンだと調整も出来るんだろうけど、オフ派だからなぁ。
1度黒になったら、戻すのが大変だ

ソウル傾向が黒だから結局大剣は使い物にならず、従来の武器でボス戦に突入。
刀そのものに当たったら一撃死とか、ぱねぇ…
あと一撃で倒せるってところで敗北した時は、さすがに心が折れそうになった


でもやっぱり、ボス戦って良いですな。
ああでもないこうでもないと、試行錯誤していくのが面白い。
倒した時の達成感はもう、ひとしおです

城のエリアが終わったので、次は塔にしようかな…
2009/06/03 Wed. 04:55 edit
Category: 日記
« けいおん! #8「新歓!」
涼宮ハルヒの憂鬱(2期) 第9話「ミステリックサイン」 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/581-0dc2e3ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |