けいおん! #8「新歓!」
メイド萌えするわけではないが、素材の良さそうなメイド服だ(何
新学期、ういちゃんがゆい達の学校に入学する。
周りの部活は新入生を自分達の部活に入れようとやっ気だけど、ゆい達はいつも通り。
それでも、新入生歓迎会のバンド演奏の時はちゃんとやっていて…
では、行きましょー。
着ぐるみが恐ろしいw
さわ子先生は一体何を考えてるんだろう…すっかり衣装供給キャラと化しているw
ああいう色んな衣装って、やっぱりネットの力なんですかね?
今回は新入生歓迎会のお話。
2年生になっても各々、いつも通りなのが嬉しい限りであります。
みおなんて1人違うクラスに行っちゃって、のどかが同じクラスだと分かった時はもう感動の再会のように抱きしめてたしw
のどかがみおの事を呼び捨てにしてた所を見ると、友人の友人って関係ではなくなったのかな?
いや、間接的じゃない方が断然良いですけど。
軽音部の面々はういちゃんが軽音部に入ってくれそうな人を紹介した時もいつも通りで。
それどころか、ゆいは危なかっしくてういちゃんと役割を交代する始末w
まるっきしグダグダな姿を観て、こんな奴らが先輩で大丈夫なのか?と思うところはあります。
でも、いつも通りってある意味正解なんですよね。
入部した後に現実を見させられるより、ありのままの姿を見た上で入部を決めた方が真剣になれるってもんですよ。
確かに理想は大事ですけど…理想はあくまで理想で、理想だけじゃやっていけないんです。
ゆい達はそういう所、分かってるよね

そう思う事にする(待
そんな風でいつも通りグッダグダな軽音部でしたが、新入生歓迎会の時はさすがに違ったね。
演奏してるゆい達を観ると、やっぱり軽音部だなぁって感じがしました。
ゆいが歌詞を忘れた時の、みおの咄嗟のフォローはナイスでした!
そのまま、ゆいとみおのダブルボーカルで進んでいくなんて…日頃の練習のたまものですね

なんだかんだで、ゆいも上達して来てるんですね?
相変わらずのギャグパートでしたが、やはり相変わらず面白い。
皆、生き生きとしています

いつもながら話の持って行き方が上手ですねー、高いテンションを維持したまま最後まで観られます。
ゆい達が着てたメイド服ですが、地味に良いですね。
スカートが短いとか、色がカラフル…みたいな斬新な工夫のあるメイド服ではなく。
素晴らしく一般的なメイド服でしたが、個人的にはむしろこっちの方が良かったです

何でかは分かりませんが、メイド服に対する愛を感じた(何
スカートが短いメイド服とか、個人的には言語道断なんだよね…
別にこだわりはないけど、ただ漠然と…ね。
あのメイド服って高そうだなぁ、さわ子先生は奮発してるなぁ(ぁ
次回は新入部員・中野梓の話。
新しい風は、ゆい達に何を与える…?
次回「新入部員!」
2009/06/05 Fri. 07:17 edit
Category: .2009年の作品 けいおん!【終】
« 非・感想作品の簡易感想(5月第6週~6月第1週)
「Demon's Souls」珍道中 その七 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/582-2794aa72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
博士「コンパで一気飲みさせるぞ!」助手「高校生ですがwww」...
電撃JAP | 2009/06/06 07:42
| h o m e |