ながされて愛蘭島 第5話「さがして、くまくま」
今回からまた1話構成に戻った模様、今回も楽しみます^^
さて、行きましょ~。
ぁ、「ち」と書かれたシールって「血」じゃなくて「ちか姉マーク」だったんですね(ぁ
いやいや、普通はすずさんの方が落ち込みますから、クマだったらしつけがなってないで許されます(ぇ
あぁ、かばやきだったんですか、うなぎだと思いました(黙
あのまま待ってればすずさんの2回目のキスを受けられたのに、行人君は勿体無いですね(何
ゆきのとゆかいな仲間たち、って感じですね。
ハリネズミの毛の多さには驚きを隠せません(ぁ
皆何言ってるか分かんないよ、鳴き声にしか聞こえない(ぉ
行人君が1人孤独になっていてクスッと笑えました(死
読み書きそろばんは基本・・・なわけね~よ、そんな動物居たら世界が変わる(何
少しは自分で歩かないと、足の筋肉が衰えて将来動けなくなりますよ(待
まぁ、ゆきのなら大人になっても誰かに乗せてもらってそうですけど^^;
くまくまと何かが違う気がするんだけど、それが何かは分からない・・・
ってか、くまくまって女の子だったんですか?以外(おい
キレイ系のクマとかが分かるとか、クマ博士になれば良いんじゃないですか?(待
あ~、確かにくまくまは月マークがありましたね^^
その程度の違いでしたか・・・まだまだ精進せねば(何に
紫色の・・・野菜?キャベツかな?どっちにしても野菜を生で食べれるのはスゴい(ぇ
別にしかってもOKじゃないですか?しからない甘やかし教育はいけません!(誰
おぉ、ゆきのが普通に自分の足で動いているのが不思議に思えてきます^^
特に振りかぶりもせずに蜂の巣を落とすぐらいの衝撃を与えるとか、どんな怪力クマさん何ですか?(ぁ
くまくまの方がゆきのを甘やかしていましたか・・・あれじゃあ、何でもかんでも他の人にやらせる人間になりますよ(ぉ
ハリネズミの名前が「はりはり」とか、名前の付け方が適当過ぎです(黙
「この世のものとは思えない邪悪な殺気」ってあやねの事かよ、それはないww
ってか、すずさん納得しちゃってるし(ぁ
ナイスなツッコミありがとうございます、正直見てると痛いです(酷
すずさん何様ですか、まぁあやねだから許します(おい
いや、動くのはいいけどそんなに動くと疲れるだけなんじゃ(死
普通に鳥にやられたよ、やっぱあやねのポジションは面白いわぁww
だから、動物たちが何を喋ってるか通訳お願いします(ぁ
質問をしに行っただけなのに問答無用で殴られて吹き出しましたww
すいません、その変装じゃ男の子にしか見られません(死
行人君は「絶対」って言葉にはほんと逆らおうとしますね、逆らうといつも痛い目に遭うのにがんばる人です(黙
確かに行人君の絵は上手じゃないですね・・・まぁ、私の方がもっと下手ですけど(訊いてない
お前とか言ったから殴られたんだろうけど、吹っ飛ばされるところを観るとやっぱり笑えますわw(おい
たぬきさん、良い人や・・・しかし、裏があるかもしれないと疑う私って(何
何自分から進んでゆきのを乗せてるんですか、甘やかしちゃいけません!(死
あれ、行人君って高い所はダメなんでしたっけ?完全に忘れてました^^;
調子に乗るとやはりこうなる運命なんですね、っにしても片手で橋の縄を持ちつつもう片方の手でゆきのを支えるってなかなかの力持ちですな(ぉ
橋の支柱が崩れたら逆さまになる・・・なんて物理法則を無視した現象なんて起こる訳ないじゃないですか(何
島に馴染むと動物の声が分かるのか・・・くまくまの声より犬みたいなやつの声の方が面白いんですけど(知るか
いくいく何て名前付けてもらえたくないですね、ってかその名前だと行人君は動物とされてるらしいですね(ぁ
最後のすずさんの表情・・・伏線ですか?
その伏線が意味するものが出てくるのはまだまだ先になりそうですけど・・・
普通に入浴してるし、ってか反応遅くて吹き出しましたww
うん、まちはついに名前だけで1度も出ませんでしたね(死
これは何とも言えませんな・・・あの不思議なキャラ性が好きでしたのに、出なかったら元も子もない(ぇ
まぁ、今回も無難な面白さでしたし、良かったです^^
あと、すずさんってまだ行人君に恋心は抱いてません・・・よね?
次回「あったかくって、温泉」

2007/05/03 Thu. 23:33 edit
Category: .2007年の作品 ながされて藍蘭島【終】