2泊3日の旅
いよいよ、今日から出発です。
『聖剣の刀鍛冶』の感想も記事にしたし、水・木の視聴作品も録画した。
よし、もう思い残すことはない(ぁ
ブログのチェックはしますが、基本的に更新はしませんのでご了承下さいm(__)m ペコリ
あぁ、でも暇つぶしにアキカンの第6巻を持っていくので、もしかしたらそれの感想記事はあげてるやも。
ホントは『ROOM No.1301』シリーズのしょーとすとーりーず・ふぉーを持って行こうと思ったんだけどね。
短編集は何故か近くの本屋さんに売ってなく、断念…(^-^;)
地方って、不便ですなぁ。
このままだと、年内に最終巻が読めないではないかっ。
あーあ、帰ってきたら大変だなぁ…w
これより下はどうでもいい吐露となりますので、読んでも読まなくてもどちらでも構いません。
ふと、ブログを始めてどれだけの年月が経ってるのか疑問に思った。
調べてみると、最初の書き込みが2006年11月12日。
なるほど、もうすぐ4年目になるそうです。
今ではもう名も忘れてしまったブログさんのレビュー記事から、『アニメのレビュー』というものに強い憧れを抱き。
期待と不安に胸を躍らせながらブログを立ち上げて、はや3年。
趣味の延長線上とは言え、よくここまで続けられたなぁと思います。
飽き性な私が今までやってこれたのは、相当珍しいこと。
では、何故に人生を育む上で不必要であるに違いないことを続けられたのだろうか?
と思うと、他のブログさんのおかげかなぁって思うんです。
私がこの“お仕事”で最も楽しいのって、お相手さんの記事にコメントして、それを相手が返してくれて。
そのお返事を読む瞬間なんですよね。
至極当然なことながら、自分と相手は違う。
考え方も違うし、感じ方も違う。
だからなのか、コメントを返してくれると大変嬉しく感じるんです。
人と人とが繋がってるって気持ちにもなれて…幸せな気分を味わえるのですよ。
私がTBに対して否定的なのは、多分そのことにも関係してるんだと思う。
確かに、送る相手は多いに越したことはないです。
それだけ、自分のブログを見てもらえるってことだから。
ですが、送る相手が多ければ多いほど一人一人との繋がりは希薄なものになり、単なる事務作業と化してしまうのではないか。
私にはそういう不安があるんですよね。
だから、TBを送ってた頃は合わせてコメントも書いてたのかなって…今更ながら、思います。
PCで更新できるようになっても、この考えは多分変わらないと思う。
依頼された場合は断らないでしょうが、自分からはお相手さんを新しく探さないでしょう。
ブログを始めて、もうすぐ4年目。
自分の文章では、自分がブログを始めようと思ったときのように、読者さんの心を動かすことなんて出来ないと思う。
でも、自分の文章で何かしら思ってくれることがあったら…
アニメブロガーとして、これ以上の喜びはないってもんです。
あらゆる人々との出会いを深く噛み締めつつ、自分の感じたことを言葉に表そう…
2009/10/28 Wed. 05:31 edit
Category: 日記
« 『アキカン! 6缶めっ』について
聖剣の刀鍛治(ブラックスミス) 第4話「誓約-Promise-」 »
コメント
お邪魔します
当方のブログにもコメントありがとうございました!
修学旅行は今日まででしょうか?
良い思い出になりましたか?
ブログ始めて4年も経つのですか~。
凄いですね~。
自分はまだ、ブログ歴たったの2ヵ月未満の超初心者ですよ(汗)。
>黄助さん
こんにちはー。
こちらこそ、コメントありがとうございます。
普段からコメントは貰わない方なので、何だか申し訳ない気持ちで一杯です(^-^;)
家から帰ったら記事にしますけど、何だかんだで楽しい3日間でした(^-^)
クラスの方とも楽しいですが、部活のお仲間さんとだと尚更楽しかったです。
気の許せる相手が居るって、良いことですね♪
>ブログ始めて4年
まぁ、ブログを始めた期間が長い短いはあまり関係ないと思ってますけどね(^-^;)
文章の書き方もここ最近になって、やっと固まってきたところですよ(>_<)
自分の感じたことを書くだけなのに、心底難しいものですね…
ではではー。
Plutor #Oj.PUqxM | URL | 2009/10/30 17:18 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/764-6b86f014
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |