うみねこのなく頃に episode?-?(第24話)「adjourn」
全力でモザイク!(何
今回はベアトがゲームを放棄する話。
金蔵の扱いが涙目すぎますねw
毎回焼死体だから、その死体が金蔵だってことを特定するのは困難だろうなぁ。
朱志香・譲治のテストですが…あ~、それはアリなのかと思いましたね(^-^;)
それぞれ別の場所に居る朱志香と譲治をガァプの姐御の魔法で転送、
同士討ちにて2人とも撃滅…
残念だ、非常に残念な終わり方だ!w
譲治の方はぶっちゃけるとどうでも良かったんですが、朱志香の方はもう少し感動が欲しかったと思いましたね。
というか、ロノウェを掘り下げて欲しかった。
謎多き人物なので、はい。
本気を出せば、朱志香を軽くひねり殺せるぐらいの力はあるんでしょうねー。
まぁ、ロノウェが本気を出すと品が無くなってしまいそうですがw
ちなみに、私は転送魔法による同士討ちをした瞬間に
「本当は2人が殺し合いをしていただけなのでは?」
という考えが頭をよぎりました(´∀`)
どれだけの勢いがあれば、相手を殺せる拳や蹴りを繰り出せるんでしょうかね。
…無理じゃね?(待
う~ん…想いの力がパワーを増幅させた?
よし、これでいこう!(ぇ
牢屋組については、これまた酷い死に方でしたね。
黄金の矢で皆死亡…黄金の矢はチートなのだなぁと、再確認しましたw
ガァプの姐御が羊さん達を動かしたことで脱獄を許したときに、
「ガプガプガプガプ!」と連呼するワルギリアが可愛かったなぁ(*^ω^*)
あんなに感情をあらわにするお師匠様も珍しいw
基本シリアスなので、こういう茶目っ気を出してくれると和みますね( ̄ー ̄)
ところで、「もう一度だけ抗っても良いよね?」と嘉音が言ってましたが、あれはどういうことなのでしょうか。
アニメのみですが、EP4で抗ったのは脱獄の時だけのような…
『ひぐらし』みたいに、記憶の継承があったりするのかな。
あと、脱出先が屋敷裏の井戸ってのも興味深いですが、嘉音ソード!に違和感がありました。
嘉音ソード!は赤色でしたが、あの色って魔女側の色ではないでしょうか?
あくまで、私の記憶の中では、ですが。
嘉音が魔女側だとすると、あの脱獄は仕組まれてたということになりますよね。
まぁ、嘉音は真っ先に殺されてるので、その線は薄い気がしますが。。。
朱志香・譲治の試練が終わったので、お次は戦人・魔里亞の出番!
再び倉庫を見に行ったら、郷田と熊沢さんが死んでいた…
なんてのは、もうとっくの昔に予想済みだったので大して驚きもしませんでしたよw
見たところ、絞殺させられてから外傷を負わされたみたいですね。
体も浮いてなかったし、第三者が居ないと不可能かな?
薔薇庭園は密室ではない、と信じたいですね(何
魔里亞は軽々と試験に合格したらしいですが、戦人の試練を担当したのはなんとベアト!
ミニスカですけど、魔女ベアトリーチェとは別物なのかなぁと何となく思います。
謎の19人目、だったら面白そう(ぇ
とまぁ、ベアトの衣装変えについてはとりあえず棚上げしますが、
「6年前の罪を懺悔せよ!」なんて試練が戦人に課せられた時は驚きましたよ~!
しかもそれが六軒島の連続殺人が起こる引き金の一端を担っているらしいので、大問題ですねっ!
6年前に戦人とベアトは出会ってない、尚且つ6年前は戦人が右代宮の名を捨てた年。
となると、戦人の母である明日夢に関係したものなのかな、とぼんやり考えてしまいます。
明日夢関連なら見殺しにしたとか、明日夢の死に気付けなかったとかが考えられそうですね。
ベアトの物言いが本気でしたから、ベアトの存在意義もその辺にあると思うのですが…
ベアトと明日夢が友人の類に属するものだった、というのも有り得るかも。
だからこそ、あそこまで真剣だったとも言えますしね。
金蔵がおかしくなった理由も、明日夢の死に関係してたりして…!?
どうしても思い出せない戦人を見てやる気が失せたのか、ベアトはゲーム盤を降りようとしますけど、
“右代宮戦人の母は右代宮明日夢である”は復唱できて
“右代宮戦人は右代宮明日夢から生まれた”が復唱できないのが疑問ですなぁ。
復唱できないと知ってて要求したんでしょうけど、産んでないけど母ってどういうことかしら(^-^;)
まぁ多分、明日夢は戦人の産みの親じゃないんでしょうね。
じゃあ戦人の産みの親は誰なんだ、って話になりますけど。
EP4のまとめを書くときに、また考えてみるかなぁ…
次回のサブタイは『ピンチから逃れるために、どうしても必要な一手。』という意味らしいです。
ベアトをやる気にさせるには、どうすれば良いのか…?
それはやはり、戦人が6年前について思い出すしかないと思います。
次回で1話分まるまる使って思い出し、最終回で大論戦会じゃないかな…
きちんと終われるか心配でしたが、まぁ大丈夫でしょう。
多分ね(ぁ
次回「forced move」
2009/12/11 Fri. 04:51 edit
Category: .2009年の作品 うみねこのなく頃に【終】
« 生徒会の一存 第11話「欠ける生徒会」
ささめきこと その十「ハプニング・イン・サマー」 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/845-9b342420
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うみねこのなく頃に 第24話 「EpisodeIV-VI adjourn」
うみねこのなく頃に 第24話 「EpisodeIV-VI adjourn」 反撃のジョージとジェシカ。 しかし、ガァプたちの魔法で同士討ちで自滅する結末に。 牢か...
SERA@らくblog 3.0 | 2009/12/12 22:44
(アニメ感想) うみねこのなく頃に 第24話 「EpisodeIV-VI adjourn」
TVアニメ「うみねこのなく頃に」コレクターズエディションNote.03 [DVD]クチコミを見る 舞台は再び1986年の六軒島へ。金蔵の課したテストにより、朱志香はロノウェと、譲治はガァプとのバトルを繰り広げていた。一方、隙を見て地下牢を脱出した蔵臼たち一行は、シエスタ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2009/12/14 06:05
| h o m e |