fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

はなまる幼稚園 第2話「はなまるなすべり台/はなまるな天才」 



トレジャーハンター・ひーちゃんの大冒険!(何




今回からOPが用意されましたが、なんともまぁ形容しがたい曲ですね(^-^;)
良いとか悪い以前に、イマイチ乗り切れぬ…
おそらく、何度聴いても好きにはならないレベルかな。

アニメーションはやけに動くなぁ、という印象でした。
知ってたけど、登場人物多すぎw
川代先生の名を早速忘れてたし、先が思いやられます(ぁ



・「はなまるなすべり台」

つっちーが自分の組の園児に四苦八苦する話。
山本先生に対する受け答えが分かりやすすぎて笑えましたw
最初のうちは緊張云々でごまかせれるけど、ずっとあの調子だったらいくら山本先生でも気付かれるような…w

ぁ、やけに山本先生の胸が大きく表現されてるなぁと感じましたけど、気にしない方向で(何
胸が大きい設定らしいし。


園長先生から「子供達をちゃんと見るように」とか「子供達の相手をする時はいつも落ち着いて」など、
何度か注意されるつっちーですけど、正直それは難しいですよねぇ。
つっちーのクラス、見るからに要注意人物が多そうですものw
未だに結婚宣言が生きてたらしい杏は勿論のこと、腕白坊主な男の子も2人居るし…
禁断の愛とか、近頃の幼稚園児は知識が豊富ですなぁw

わいわい騒いでる子供達をなだめるのも先生の仕事なんでしょうけど、ねぇ。
まぁ、園長先生もつっちーがまだ先生に成り立てだって事も分かってて言ってるんでしょうが。
“失敗は成功の母”とよく言われますから、つっちー頑張って!


でも、なんだかんだでつっちーは組の子供達に愛されてますよね(´∀`)
すべり台の前でキャッキャと騒いでる図を観てたら、微笑ましくなりましたよ(*^ー^*)
つっちーには、きっと子供達が信頼を寄せるに足る素質があるんでしょうな。

ふと、自分の保育園時代を思い出してしまった…
おぼろげな記憶でほとんど忘れてしまったけど、楽しかったなぁ。
少なくとも、幼稚園の先生は子供達に対する巨大な愛がないとやっていけないなと、今になって思う。



・『はなまるなうんちく』

ひーちゃんの知識が冴え渡る話。
「くっそ~!覚えてろよ~!!」って、何その典型的負け犬の遠吠えww
最終的にはひーちゃんの弟子になってるしw


1本目の話で、幼稚園探索にて本がいっぱい置かれてる部屋に入った時にひーちゃんの目が輝いていたから、
これは読書好きかな?と思ってたわけです、えぇ。
だけど、まさかこれほどまでに物知りだとは思わなんだ(≧д≦)
爪の白い部分は爪半月、だなんて初めて知りましたよw
父親が天文学者で軌道の計算までこなせるんだから、これはもう完敗ですわww
幼稚園児にてそのポテンシャル、未来のノーベル賞候補かね…?

そして、ひーちゃんで忘れちゃいけないのが着ぐるみ!
白ねこさん、カワユスwww
顔を赤くしながら奇怪な動きをする様子もまた良し!
「ポッポポポ」って、なんなんだろうかw


そんな、クール&プリティーが目立つひーちゃんですが、繊細な心も持ち合わせてるみたいです。
父親と星を観察した思い出の場所が、ゴミの山で埋め尽くされていく。
それはとても悲しいことで、寂しいことですよね。。。

便利さを追求している限りゴミというのは無くならないのだろうけど、そのために消える自然のことも胸に刻まないとなぁと思う。




今回も安定した面白さだったんじゃないでしょうか~?
1本の長さが調度良くて、サラッと観れちゃうのが良いですね(´∀`)


内容面では、相変わらず園児達が可愛くって参ってしまいますw
誰だったっけ、サブキャラでしかないはずの結菜ちゃんって子に一目惚れしました(何
泣き顔が良いっすなぁ…ぐへ、ぐへへ(おい

メインを担当できるだけあって、ひーちゃんもなかなかのものでしたね。
きっと、身近なことに疑問を感じることが出来る性格なんだろうな…
子供の探究心って、凄い!

服装チェンジも頻繁に行われてて、面白かったですよw
明らかに幼稚園の制服じゃないのに、誰もその事に触れない不思議(ぁ
あれはまさか、視聴者だけに見える幻想なのか!?


ところで、EDはそらおとみたいに毎回変わるの?
ひーちゃんの独壇場すぎて噴いたのだがw


次回は三角関係と山本先生なお話みたいです。
おぉ、山本先生が掘り下げられるのか…これは期待。




次回「はなまるな三角関係/はなまるな一日」



※追記

2本目のサブタイが誤記されてましたので、直しておきました。
気付いてたのに、だいぶ遅くなってしまったよ(^-^;)

スポンサーサイト



2010/01/23 Sat. 08:49  edit

Category: .2010年の作品 はなまる幼稚園【終】

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/905-34ad185b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △