fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

『生徒会の一存 碧陽学園☆校内放送 放課後編』第9回 



『生徒会の一存』のネトラジ。

パーソナリティは
桜野くりむ役の本多真梨子さん
椎名深夏役の富樫美鈴さん
椎名真冬役の堀中優希さんです。




アバンはひな祭りのお話。
え?うちの家族は母以外に女性が居ないから、ひな壇を出すこともありませんよ?(ぁ

無知な者として話を聞いてたんですが、ひな壇ってやっぱり出納が大変なんですねぇ。
幾つものひな人形を並べたり、じゅうたんみたいなの(名前知りませんw)を敷いたり……うむ、大変だ。
お嫁に行くのが遅れる云々ってのは聞いたことありますが、時間がない時はひな人形を後ろに向けるだけでも良かったんでしたっけ?



・『今回の公約』

今回はアミダくじ!
「オウンゴールだね♪」って、ホントだれうまww
何だかよく分からないループを書き足したがために死亡とか……まりもさん、ざまぁw


公約は「9回の裏、2アウト満塁」ですね。
高校野球だったら、これ以上ないってぐらいのアツい展開になりそうだ!
まさに崖っぷちのエースピッチャーw
しかし、公約としてはかなり難しいという…

そして、まりもさんは公約を噛まないで下さいw
何故噛んだし…w



・『お便りコーナー』

ちょ、流しプレイとかw
リスナーさんが質問してるんだから、投げやりは止めましょうよ~。
まぁ、猫の名前なんて自分で決めなさいって話なんですけどねw
そもそも、まともな答えが返って来るわけg(ry


小学生の頃は何して遊んでたかなぁと思い出してみると、真っ先に思い付くのは鬼ごっこですかね。
今にして思えば何ておバカなことをしてたんだろうって感じなんだけど、子供心って大事です(^-^)
基本的に一般的な鬼ごっこをしてたけど、増やし鬼もやってたかな。
最後は全員で一人を追いかけるんですから、それはそれは鬼畜でしたw

ちなみに、ドッヂボールはまりもさんと同じく私も逃げ役です。
いや……ねぇ、正直ボールは取れんとですよ(^-^;)
中途半端にやるぐらいなら、逃げに徹した方が良いかなと…
身勝手ですがね、はい。


『伝達する生徒会』

ちょ、まりもさんの声がwww
だ、誰やw
突発的すぎて、謎行動としか言いようがないですw

お題は「お内裏様の浮気に悩むお雛様」
うん、絵も上手かったし粘土も良かったですね♪
特に粘土!あの再現率はなかなか……すずさんは万能タイプですね!

これはクリアするべくしてクリアしたってお題だったかな。
2人共、グッジョブでした!



・『生徒会ホワイトボード』

うーん、ポイポイうるさいなぁw
シャラップ!ですよ~(ぁ


お題は「シャケとサケの違い」
謎議題キター!w
い、一緒やんw
まぁ、真面目に答えると、シャケの方が新鮮な感じがするかな…?
サケは作り物っぽい感じがしますです、はい。
完璧にフィーリングですけどねw

議題の方はアレだな、酷かった。
すずさんが公約阻止を狙ったのにそのまま突っ切ってしまった。
そして、残念なことに…
これだから初心者は困りますw

ぁ、あと堀中さんが可愛かったです(´ω`)
反応が面白いよね、堀中さんはw
目の保養ならぬ、耳の保養になりそうですー。






【まとめ】

要するに廃人でやおい(BLにおける専門用語らしいです)って事ね、納得w
良い曲だとは思うんだけど、真冬ちゃんには合ってないかなぁ…
だったら真冬ちゃんのイメージって何なんだ、って話なんですけど(^-^;)


今回はまりもさんが少しおかしかったなぁ。
お当番だからでしょうか、南無南無(ぇ
意味の分からない言動が目立ってた気がします…

DVDの第4巻の絵柄が決定されたりキャラクターファンディスクその四の発売日が決定したりと、
今回は色んな新情報が入ってきましたねー。
まぁ、私は買いませんが。
…真冬ちゃんの絵柄は映えますね!

まぁ、何だ。
アレだな、まりもさんに公約は担当させない方が良いかと…
すずさんは別格として、堀中さん以上にゴリ押しだから(^-^;)
回数重ねないと育つものも育たないんだろうけど…なぁ。
我慢するのが大人の対応なんでしょうか。


ぁ、雪祭りの件はご愁傷様でしたw
劣化感がハンパねぇww

スポンサーサイト



2010/02/28 Sun. 11:35  edit

Category: ラジオ

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/948-ca67942b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △