fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

はなまる幼稚園 第12話(最終回)「はなまるなクリスマス/はなまるな気持ち」 



ゆ、夢かよぉ~!(何




・はなまるなクリスマス

1本目は杏ちゃんが夢の中で願い事を叶えてもらう話。
クリスマスは両親と……って事で、開始早々山本先生ルートが消滅した時は吹きましたw
今回は山本先生が主役ではないのね、なるほど。


で、その後の展開はまー素晴らしいドリーミングワールドでしたよ。
予告の大人版杏ちゃんは夢だったのね…(^-^;)
妄想だと思ってたけど、それ以下だったかw

1本目の見所は……うーん、大人版の子達の声がみんな少し違ってたところかな?
当然っちゃ当然かもしれませんが、ちょっぴり感動でした(´∀`)
特に、小梅ちゃんが印象に残りましたね。
大人になったら、さすがに舌ったらずな声にはならないかw
大人になったらちょうどあんな風になりそうだなと、胸に花咲かせながら観てましたよ~。

あとはまぁ、特には(おい
杏ちゃんはきっと、夢に出てくるくらいつっちーの事が空きなんだろうね。
その気持ち、いつかつっちーの元に届くと良いよね!
結果はどうあれ、さ。


ちなみに今回のMVPは組長ww
呼んでもないのに雛菊と一緒に来た時は軽く興奮しましたw
組長、雛菊にゾッコンだなぁw



・はなまるな気持ち

2本目は杏ちゃんの父親による個展を見に行く話。
ひーちゃんに100満点の説明をされちゃったから、絵についてはもう言及しようがないんですがw
私に言えることは、幸せな家族なんだろうなぁってことだけですな(ぁ


杏ちゃんと桜先輩の絵の誕生秘話を聞かされた時は「まさか!?」と思いましたが、
「好きって気持ちは何よりも強いんだから!」って言葉は元々つっちーが発信元だったんですね!
つっちーが励ましたことで桜先輩が結ばれて杏ちゃんが生まれ、
その言葉によって今度は杏ちゃんが励まされてつっちーにアタックする…
“情けは人のためならず”とでも言えましょうか、何だか運命的なものを感じます。
自分がきっかけで誰かが幸せになったのなら、それはそれで大変嬉しいことですよね(*^ー^*)


そして、ラストに向けてのクライマックス。
「自分とは釣り合わない」と言って山本先生との事を諦めようとするつっちーに対し、涙ながらに訴えかける杏ちゃんには驚いたなー。

まぁ、確かにつっちーの言う通り無茶苦茶だと思います。
自分が好きなら、諦めてくれるのはむしろ喜ばしいことですね。
でも、それは杏ちゃんにとっては違っていて。
自分が幸せになれるかどうかよりも、つっちーに1番幸せになってもらいたかったんですよね。

何と言うか、上手く言葉に出来ないんだけど、とてつもなく大きな“愛”というものを感じました。
杏ちゃんらしい、でもとっても大きな大きな愛。
自分の言葉によって自らを励まされるなんて、思ってもいなかっただろうなぁ…
言葉の力って、凄いねっ。


結局のところ、結果は散々なものだったんですがねw
告白どころか、仕事の話にすり変わっちゃったしw
いや、ゲームをやったからってつっちーみたいにはなれませんよ…(^-^;)
山本先生、本っ当にレベル高いなぁ。

でも、この作品らしい締め方だった気がします。
つっちーと山本先生とで人形劇をやる姿が微笑ましいですね(*^ー^*)
いつまでも、幸せに!









というわけで、終了ですね。
いつも通りな話にちょっと大切な事を加えただけのような最終回でしたが、
個人的には良かったと思います。
やはり、この作品はこういったまったりした感じが合っている。
キャラデザの時点で「萌え」じゃなくて「和み」ですからね。
この作品を萌え系作品として捉えるなんて、さすがに出来ませんよw


毎回毎回のんびりと、そして心をちょっぴり温かくしてくれた本作品。
初めはゆりしーさん目当てで観始めましたが、気付いたら作品そのものを楽しんでました(´∀`)
本命の山本先生は勿論のこと、どの方も良い人ばかりなんですよねぇ。
そういう人がいっぱい居るからこの作品に味が出てるのかと思うと、しみじみとした気分になります。

でも、2度目だけど本命は山本先生だからね!(何
さつきも可愛いげありましたけど、山本先生には勝てません。
いや、足元にm(ry

ダメなところというか不満点も特になかったんだけど、
強いて言えば時々話数構成がよく分からないところがあったかな。
4話構成の回とかあったけど、正直2話構成で十分でしたからね。
それと、他の園児との絡みがもう少し欲しかったかも。
舞台がせっかくの幼稚園なんだし。
まぁ、許容範囲だとは思ってますがね。



そんなわけで、この作品ともそろそろお別れです。
ぶっちゃけ、寂しい!
またいつか、アニメ化して欲しいですね(≧▽≦)

それでは、スタッフ並びに出演者の皆様、大変お疲れ様でした!


スポンサーサイト



2010/04/03 Sat. 08:58  edit

Category: .2010年の作品 はなまる幼稚園【終】

tb: 0  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/995-3cca4c46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △