fc2ブログ

惑星観測所の記録

アニメの感想、雑記など徒然と記すブログ マイペースにまったり更新中

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第12話(最終回)「7月12日 みつぼし×リコピン」 



何たるトマト販促話(何





・7月12日 みつぼし×リコピン

今回はまるまる1本で、皆で協力してトマトのフルコースを作る話。
ラストが料理作りの話って、あまり締まりがないねw
いや、ひだスケらしいけどw

「トマト嫌いな人だったら、泣いちゃうかもね~」
↑どう見ても私の事です、本当にありがとうございました(何
嫌いじゃないんだ、できれば食べたくないだけなんだ…



おぉ、最終回にしてついにヒロさんが朝のラジオ体操に参加できたぞ!
ってことで始まった今回の話ですが。
皆で協力して1つの作業にあたるのって、良いですよね~(´∀`)
1人でやると大変なことを皆でやれば単純に楽ですし、楽しいですからね!
苦労したって想いでさえも大切な思い出となるのです。



トマトのフルコースは圧巻そのものでしたが、あれを作り上げるにはそれ相応の努力があったわけで。
買い出しから3部屋に渡った分担作業等、それはそれは様々な行程を経ての品々なのです。
3部屋で分担作業って、住民がみんな仲良くないとなかなか出来ないことだよね!
その辺はさすがひだまり荘というか、全員仲良しだということを再認識したのでした(*^ー^*)

仲でも特に、ゆのちゃんの安定感が異常(良い意味でw)ですよ~。
1年生'sと一緒に話してても、全く違和感ないですからね。
いや、単純に身長云々の問題ではなくて(ぁ
まぁ、単にゆのちゃんが1年生'sと一番絡んでるからかもしれませんけど。
きっと、ゆのちゃんみたいな関係が最も理想的なんだろうな…
上級生とあそこまで気軽に話し合えるって、なかなか難しいんですよ?


ひだまり荘の住人だけに飽き足らず、大家さんまで参加してきたのも面白いところだったと思います。
大家さん、携帯をテーブルに置いてガチ待ちしてるんだもんw
あれには笑わざるを得ませんよw
そんなに楽しみだったのか、料理が…

乃莉っぺ・なずなにそれぞれ質問した時は「保護者かよw」と笑ってしまいましたが、
大家さんなりに2人のことを気にかけてくれてたんですよね。
お互い1人暮らしは初めてだったし、全く性格の違う2人だし。
全く性格が違うからこそあんなに親密になったとも言えますが、まぁその辺は別に良いです。
2人がひだまり荘にすぐに馴染めたことを素直に喜びましょうo(^-^)o
そして、大家さんの陰ながらこっそりと見守る姿勢に感謝感謝!


ぁ、私の最も好きな吉野家先生についても言及しておきますね(何
と、言っても可愛いってことしか言えませんがw
一挙手一投足にニヤニヤしっぱなしなんですよねぇ…
その時の顔を見たら、きっと気持ち悪がられることでしょうw

吉野家先生は可愛いんだ、だから仕方がない。
可愛いは正義、可愛いは最強なのだよ!(キリッ



ところで、乃莉っぺってどうしてイタリア料理にあんなに詳しいのでしょう?
カプレーゼなんて料理、全くもって初耳だったんですが…w
乃莉っぺの両親のどちらかがイタリア人とかいう、利用価値の低そうな裏設定はありませんよね?
理由についても触れてたっけ……単純に、聞き逃してるのかな(^-^;)












これで終わりですねっ!
大変お忙しい中、シャフトさんはとてもよく頑張ったと思いますよ(≧▽≦)
↑文面がそれっぽいですが、上から目線ではないですw

“皆で協力する”という普段やらないことをしてますが、最終回らしくない最終回でしたよね。
この作品って日常の一部分を切り取って描写した作品だから、着地点らしい着地点が見つけられないんですよね~。
だから、ああいった終わらせ方は致し方ないかと思います。
無理矢理まとめにかかった印象があるからなぁw
ひだスケらしさが出てれば良いと思うんだ、きっと。


アニメ3期目に突入し、1年生が新規参入となった本作品。
初めのうちはなずなちゃんの声に不安を隠しきれませんでしたが、気付いたら慣れてた気がします(´∀`)
慣れたとはいえ、未だに声が高すぎるとは思ってますが(ぁ
1度慣れてしまったら、あとはもう楽しむしか道はないわけで。
なずなちゃんが周りの皆と打ち解けていく様を微笑ましく眺めてましたね~。
なずなちゃんの成長を見守るのも本作品の楽しみの1つだったかもしれません。
勿論、作中で繰り広げられた寸劇の数々も面白かったのですがw

乃莉っぺ役の原田さんについては、安心して観ることが出来ましたね。
バカテスの姫路さんと同じだとは、未だに信じられませんw
今後も注目すべき声優さんかも!?
多分、私は忘れちゃうだろうけど!(待


また、各話で過去と現在に分けて放送するという構成も面白かったなぁと思いました。
どちらも新鮮な気持ちで観られるんですよね~。
過去話を観た後に現在の話を観ると、なずなちゃんや乃莉っぺが居ることにホッとするのもしばしば。
3期は1年生が主役(?)なだけあって、影響力が大きいですな。



…まとめ文がなげぇ、と今更気付くw
あきらかに作品に心酔しきってる奴の駄文としか思えませんよね(ぁ
まぁいいや、あと少しだから手短に書いちゃおう!
「芝居じみている」とか思っちゃいけませんよw


え~とそんなわけで、個人的には大変楽しめた作品だったかな。
OP・EDも良かったし。

ただ、夏目の扱いだけが残念であります…
夏目、正直言ってほとんど出てませんよね?
4話か5話くらいに1回出て、あとは……どこにいましたっけ?
もうちょっと出る機会を増やしてやっても良かったんじゃないかと思えて、ちょっぴり可哀相ですよ。。。



それでは、そろそろ幕引きたいと思います。
スタッフ並びに出演者の皆様、大変お疲れ様でした!

スポンサーサイト



2010/04/04 Sun. 00:12  edit

Category: .2010年の作品 ひだまりスケッチ×☆☆☆【終】

tb: 1  |  cm: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://plutor.blog83.fc2.com/tb.php/997-d312029a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 最終回12話「7月12日 みつぼし×リコピン」

最終回にして吉野屋先生の家が(笑) ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る

新しい世界へ・・・ | 2010/04/06 21:44

top △